fc2ブログ

「ガーデニング」 の記事

2012/07/31 7/29の栗坊(ミニカボチャ)
7・29の栗坊。1週間たっていよいよカボチャらしくなってきまた。なんとか、一つは収穫できそうです。二つ目、三つ目の雌花は上手く育ちませんでした。(一つ目のカボチャに栄養を集中する為に栄養が回らなかったようです)  バナナピーマンも実が大きくなってきて今週末あたりにはひとつふたつ収穫できそうです。 ...
2012/07/23 7/22の栗坊(ミニカボチャ)
去年からちょぼちょぼ家庭菜園を始めました。 でも、なかなか収穫までたどり着けません。 去年は、茎ブロッコリーに挑戦しましたが 種蒔きが少し遅くなってしまったせいか 成長が遅く、収穫できる前に冬になってしまいました。 ミニトマトは、収穫はできましたが思ったより収穫量が少なくちょっと残念でした。 枝豆は、収穫までたどり着けませんでした。 今年もいくつか育てています。 が、ミニハクサイは、人が食べる為というより...
2012/03/12 クリスマスローズ
我が家のクリスマスローズもようやく咲き始めました。これは、去年苗を購入したもの。白いカップ咲きのクリスマスローズが欲しかったのでなかなかもすら的にはお気に入りになりそうなかんじです。  今年は、取り蒔きの種からの育ったクリスマスローズもようやく咲きそうです。発芽から4年目かな。 4年はさすがに長かった。これ以外にも、何株か実生のクリスマスローズに蕾が見えているのでどんなお花が咲くか楽しいです...
2011/08/17 夏の庭の花達
暑い夏の中でも、今年はバラやクレマチスが返り咲いてきてくれています。もちろん、5月、6月の一番花から比べれば、小さいお花ですが、去年から比べれば花数は多いようです。一時、涼しい日が続いてくれたお陰でしょうか?では、ご覧ください。まずは、ぺべリールパール。1番花よりむしろこの花らしく咲いてくれています。 そして、ストロベリーキッス。夏場に強く次々咲いてくれます。 フェンス越しのミゼットブルー少...
2011/05/22 お庭の花達
お庭の花達 2011-5-21バラがかなり咲いてきました。今がいちばん花の盛りの時期でしょうか?時期を逸すると紹介できなくなるので写真だけでもご覧ください。まずは、クレマチスから。星のフラメンコ結構大輪の大きなはっきりした花です。同じ作出者の星のタンゴを育ててみたいのですが(ちなみに作出者は星野さん。だから星の~なんですね)なかなか出会えません。相模原クレマチスフェアで湘南クレマチスの親父さんに聞いたとこ...