5/10スライドショー追加しました
昨日の朝、麻溝公園で行われるクレマチスフェアに出掛けてきました。
麻溝公園はクレマチスで有名な公園なんですよ!
フェア本番は5/6でしたが、5/5も販売会やクレマチスの会の方々の
クレマチスの展示会は行われるので楽しみでした。
エレン&ラルゴも連れ早めに出掛けて、公園のクレマチスを鑑賞して
フェアが始まったら覗いていこうと思っていたのですが、
公園を散策している間に雨が降り始めた為、
エレン&ラルゴもいたためフェアは見ずに撤収と相成りました。
展示会では、新しい品種やめずらしい品種が出品されていたかな~
販売会では、探していた苗が入手できたかもと思うと残念。
公園で撮ったクレマチスの写真を幾つかアップします。
(短い時間でしたがもっと撮っているのでそのうちスライドショーにして貼り付けます)
モンタナもまだまだ満開でした。
モンタナ スノーフレーク&パテンス系マサコ の競演
美佐世、とてもきれいなクレマチスです。
(もすらも育ててみたい品種のひとつです)
帰りの車の中から
普段はエレン&ラルゴを車に乗せる時はキャリーに入ってもらうのですが
今回は、ご近所で短時間でしたので
後部座席にもすらと一緒に乗ってもらいました。
では、今日はここまで!ドロン
麻溝公園のクレマチスと我が家で咲いたクレマチスを
スライドショーにして見ました。
この記事に対するコメント
笹塚ではお会い出来て嬉しかったです♪
も~う!エレンちゃん、美しすぎるぅ~~ラルゴ君、きゃわゆい~
シェルターのお手伝いもお疲れ様でした!
最後のお休みだったのに疲れてないですか?
展示会、残念でしたね~
モンタナって、クレマチスなんですか?
最後の美佐世、凄く綺麗ですね♪神秘的~
ふふっ、エレンちゃん、眉毛ある(^o^)
パルママ様
こちらこそお会いできて嬉しかったです!
パル&リンちゃんかわいかったよ!
パル&リンの写真撮らなかったの後悔!
モンタナもクレマチスの一種なんですよ!
クレマチス、色んな種類があるからね~
冬咲きのものとか、チッチイ壷型の花が咲く奴とか
仙人草もクレマチスの一種なんだよね!
うちでも仙人草があるので咲いたらブログに載せますね!
9月位だと思うけど!
楽しみにしててね!