旅行最終日は、河津バガテル公園のバラがメインです。

初日のアカオローズガーデンに寄れなかったので

一層楽しみにしていました。一年のうちでバラが一番いい季節のはずです。

期待大です。

9時半頃しっぽのおやどさんを出発し、

10時過ぎにバガテル公園に着きました。

ドリンクセット券を購入し、早速エレン&ラルゴを伴って入場しました。

月曜日なので人出もさほどでもなく、なんといってもバラが満開で

ベストタイミングに当たったようです。

(1週間後では、ピークを過ぎてしまい、1週間前では

ピーク1歩手前だったと思います)

150枚以上の写真を撮ってきましたが、そのうちの何枚かをご紹介します。

特に解説とかできませんが、その素晴らしさの片鱗でも拙いもすらの

写真から感じていただけたら幸いです。

DSC_3292.jpg 

DSC_3324.jpg DSC_3298.jpg DSC_3317.jpg DSC_3347.jpg DSC_3356.jpg DSC_3351.jpg DSC_3386.jpg DSC_3371.jpg DSC_3367.jpg DSC_3387.jpg

 

素晴らしいバラを堪能し心が洗われましたが

お腹の方は空いてきましたので、バガテル公園から車で10分ほどにある

旬彩料理 くらの坊さんでランチを頂きました。

わんこ連れで入れる和食の店はなかなかないのですが

くらの坊さんは、ホテル四季の蔵の系列の和食料理店で

わんこ連れ歓迎のお店です。

こんな広いカウンターでお食事を頂きました。

DSC_3404.jpg

このカウンターの下は、わんこが十分くつろげるスペースがとられています。

DSC_3414.jpg 

 

お食事は、親子丼を頂きました。

普通の親子丼ではなく、炭火で焼いてきじ焼きにした肉を使った

親子丼でした。

DSC_3415.jpg  

そして、かつおのたたきもついてきました。

DSC_3420.jpg

デザートもついてきます。この日のデザートはこちら。

DSC_3425.jpg  

とても、美味しかったです。

今回で旅行記最終回にしようと思っていましたが、

長くなりそうなのでもう一回、家路編として分けることにしますので

もう少しお付き合い下さい。

(その後、撮り貯めた写真をスライドショーにしてアップしようと思います)


くらの坊さんでは、となりの峰温泉大噴湯公園の間欠泉が窓から

楽しめます。

DSC_3424.jpg 

スポンサーサイト