<旅行2日目>
今回の旅行は赤煉瓦さんに連泊でお世話になりました。
朝食の後は、すこしゆっくりしてどこへでかけようかということで
まずは、宿から歩いて10分くらいの車山高原駐車場へ
車山山頂まではリフトで登れるのですが、
エレン、ラルゴもおりますので歩いて中腹まで登ることにしました。
まだまだ、こちらではところどころ雪が残っております。

途中には白樺湖全体が見渡せる中継地もあり天気が良ければすばらしい眺めを望みながら
楽しく歩けると思います。

車山中腹までくるとこんなこじゃれたカフェが出現。レストラン360°
メニューも結構いけてるピザやパスタなんかがあって良さそうですよ。
わんこは、残念ながら中には入れないようですが
天気がよければ(良くなければここまで来ないよね!)
テイクアウトして外のテーブル席で食べられるので
これからは、気持ちよく食事が取れると思いますよ。



そして、車山高原を降りて宿まで一度戻り車に乗り込み出かけた先は、
鷹山ファミリー牧場。
ここは、バター作り、チーズ作り、乳搾り、乗馬、トラクター乗り等々色々体験できる
お子様連れにはきっと楽しい牧場ですよ。
中でも人気はヤギさんぽ体験。
見ていたらヤギさんを連れてわさわさ歩いていましたよ。
ヤギさん大人気です。(全頭出払っているようでした。)

そんな中こあらともすらが体験したのはソーセージ作り!!
材料は、挽肉、調味料。そして羊の腸がセットされた絞り袋とボウル。
挽肉は軽く調味料が混ざる程度にかき混ぜ荒挽きの食感を残します。

ゆっくりと押し出しながら腸の中に挽肉を詰め込んでいきます。
腸が破けないように、そして太さが程よくなるよう詰めていきます。

仕上がりは、こんな感じ。
これから20分茹でて出来上がりです。
お味はどうでしょう。
(本格的にはスモークするのですが体験では時間が無いので茹でて試食です。)

こんな、感じに茹で上がりました。
この後、美味しく試食いたしましたよ。

色々体験コースがあるのでお子様連れには手軽に楽しめお勧めできるところです。
この後、ファミリー牧場でバーベキューを楽しんだ後は
白樺湖湖畔をお散歩して
おやつの時間として
ドックカフェモンテローザさん
頂いたのはこちら。美味しゅうございました。
美味しいものはお腹いっぱいでも入るものですね。

この記事に対するコメント