バラがかなり咲いてきました。
今がいちばん花の盛りの時期でしょうか?
時期を逸すると紹介できなくなるので写真だけでもご覧ください。
まずは、クレマチスから。
星のフラメンコ
結構大輪の大きなはっきりした花です。
同じ作出者の星のタンゴを育ててみたいのですが
(ちなみに作出者は星野さん。だから星の~なんですね)
なかなか出会えません。
相模原クレマチスフェアで
湘南クレマチスの親父さんに聞いたところ
今、育成しているところとの事来年の
クレマチスフェアでは販売してくれるでしょうか?
であったら迷わずゲットしたいと思います。

そして、前回のご紹介では開きはじめたところだった
シーボルティー(いわゆるてっせん)。
しっかり開いてきましたね。

そして、我が家では毎年しっかり咲いてくれるぺべリールパール。
この淡い色合いで大輪のお花が素敵です。
我が家の優等生です。

そして、プリンセスダイアナ。
今まではいまいちの花つきですが、今年はどうでしょうか?
次々咲いてくれると良いのですが。

次にオダマキ。
白いオダマキと

ピンクのオダマキ。
結構ちっちゃい花なので目立たない感じなのですが
アップで写真にするとなかなか良いですね。

さあ、よちよち屋とは比べられないですが
バラも今がいちばん咲いてくる時期でしょうか?
まずは花つきの良い優等生のるる。


ミニバラのリトルアーティスト。
植え替えたので少し花つきが良くなってくれるでしょうか



紫のバラ。ラブソディーインブルー。
このバラも良く咲いてくれて優等生ですね。

この記事に対するコメント
素敵~~~♪
旅行記も楽しく読ませて頂きました!
それにしても、エレンパパさんの写真テクは凄いな~
キレイなお花達がもっともっと素敵に写ってる(〃▽〃)
白いのはシーボルティーって言うんですか?
めっちゃ、タイプですぅ~
変わったオダマキですね。
心が洗われました!アリガト!(´▽`)
近かったら、毎日通いたいです!(迷惑)
Re: 素敵~~~♪
え~。そんなに上手くないですよ。
おだてても何もでないですよ。(笑)
ただ、お花が真ん中にならないよう少しずらして
空間ができるようにレイアウトするよう注意してます。
本当は、鉢の位置を動かして背景の色合いとかも気にするべきなんでしょうが
そこまでしてないので。