プレゼント企画で作成したカレンダーの一部をご紹介します。
まずは、いつも更新の少ないわがブログを見捨てず
応援してくれているnacyoさんの〝幸うさ!〟カレンダー
表紙は、nacyoさんの素敵なイラストを送ってもらったのでイラストを使って作成。
nacyoさんの素敵なイラスト等は、幸うさ.com でご紹介してます。
nacyoさんみたいに素敵なイラストが描ける人は羨ましいです。

中身のカレンダーのデザインは去年と同じものを使用しました。
幸うさ!カレンダーから1枚ご紹介。
コアたんがプレゼント?(笑)
リボンが良く似合っております。

そして、のこさんの〝だいずとあずき+〟カレンダー
表紙用のお写真、とてもかわいいかったのですが、
デザインレイアウトの形とちょっと合わなかったので
他の写真と組合わせてこんな感じに組合わせました。
しっかりもののだいずとマイペースなあずきを中心に
シニアな黒豆、そして時々登場のうさぎのハナ、先輩ちわわのコロ
の様子をぜひブログの方で確認ください。
実は、もすらも以前から豆兄妹のファンでひそかに応援していたのです。
素敵なオリジナルのお洋服にも注目くださいね。

この10月のハロウィンのお洋服も自作オリジナル。
これまた、もすら家にはないうらやましい技術です。

そして、我が家のカレンダーから1月のうさと11月のエレン&ラルゴをご紹介。


さて、カレンダーの作成法に興味がある方もいるかもしれませんので
簡単にご紹介しておきます。(12/29に紹介されても遅いよとは思いますが)
カレンダー作成のフリーソフト、PCのディスクトップ用のものは
色々あるようですが、紙の本当のカレンダー作成できるものは、意外と無いんですよ。
もすらはExcelマクロを使ったオーズカレンダーというソフトを使っています。
(もすらの古いバージョンでは個人使用ではふりーだったのですが、新しい
バージョンでは有料になってしまったようです。)
色々テンプレートがあって使い易かったのですが残念。
用紙ははがきサイズのマット紙を使っています。
卓上サイズでオリジナルカレンダーを作る時、ケースが100個単位とかになって
売るのかよ!という数になってちょっと困ってしまいます。
数個作るだけだったらケースが少量で入手しやすいCDサイズが良いかもしれないですね。
さて、もすらがはがきケースは、こちらで購入しました。
ここでも、50個単位なので毎年作らないとね。
エレンやラルゴのお世話になった方や実家に送ったりしてそこそこ使っているのですが
まだ、20個近く残っていますので、来年の年末もオリジナルカレンダー
プレゼント企画をやる予定なのでぜひ、今回ご応募いただけなかった方も
ぜひご参加ください。
この記事に対するコメント
ぬはーっ、nacyoのつたないイラストが紹介されておるっ!!
いやいや、ご紹介ありがとうございます!!
nacyoの方でも紹介させていただきました!毎年有難うございます!
来年もいっぱい応援していきますよっ☆
Re: タイトルなし
nachyoさんが最後の頼りです。
今年もありがとうございました。
うさは、年齢的には心配なお年ですが、元気にウサギの年を
乗り越えてくれました。
来年も応援よろしくお願いします。