犬達には暑くなりそうな天気でしたので

わんパラさんを早めにチェックアウトして

少しでも暑くなる前にと城ヶ崎海岸の伊豆海洋公園伊豆四季の花公園に向かいました。


前回の記事でご紹介できませんでしたがわんパラさんのバイキング朝食。

バイキングは危険だよね。ついつい欲張って食べ過ぎるから中止ないとね。


DSCN1269.jpg 



さてさて、わんパラさんから伊豆海洋公園はさほど、時間は掛からないのですが

この日はすでに気温が上がっていて厳しい一日になりそう。

ブーゲンビリアの温室は咲き誇っていましたよ。




DSCN1270.jpg 


この伊豆四季の花公園には、山アジサイ中心の原種日本一だそうで、

アジサイ祭りが開催されていましたが

伺った時5月27日の時点では、咲いているアジサイはごく一部でさびしい感じでした。

でも梅雨入りした今なら見ごろだと思いますよ。

(がっかりの結果でも自己責任でお願いします)


DSCN1275.jpg 

DSC_8691.jpg 


園内の喜望峰で記念にエレン&ラルゴで一枚。


DSC_8694.jpg 

四季の花公園を出た後、直ぐ脇の城ヶ崎ピクニカルコースでつり橋まで

行ってきました。

案内板では20分となっていましたが、どれだけの人がその情報に騙された事か

もすらは思います。 倍の40分近く掛かったと思います。

海の風が抜けてくるところはいいのですが、

風が通らない所は、非常に厳しい感じでした。

エレンもラルゴも頑張りましたね。

DSC_8699.jpg 



丁度、お昼になったので、わんパラさんで情報をゲットした。

ソースカツ丼の悟空さんに行ってみることに。

ドックカフェは、パスタやカレーがどうしても中心になっちゃいますよね。

和食はあるものの、カツ丼は珍しいんじゃないですか?

悟空さんはまだ、開店して1~2年位なのかな?

ホームページもないようなので

住所を頼りに行ってみてね。

悟空;伊東市八幡野1305-57

DSC_8721.jpg 


別荘地の細い道の先にあります。

もともと別荘だった所を改修して開店したようです。

靴を脱いではいります。

DSC_8723.jpg 

DSC_8709.jpg 



ソースカツ丼を売りにしている所で

通常のロースカツ定食を頼んだもすら。


DSC_8713.jpg 


熱川ポーク豚丼をこあらは注文。

凄いですね。零れ落ちそうです。

DSC_8720.jpg 


エレン&ラルゴには、おやつまでもらっちゃいました。

どうしてもパスタやカレー以外のものとなると

わんこ連れでは限定されてしまうので

カツが食べたい時もあるんですよね。

悟空サンをよろしくお願いしますよ

DSC_8711.jpg


旅行前の計画では、昼食の後シャボテン公園に行く予定でしたが

この日の暑さでは、厳しいという判断で

屋外は無理だねと考え、毎度の事ながら

体験工房にお邪魔することにして

四季の花公園でゲットしてパンフレットから

ステンドグラス制作体験のKIRARAさんにTELして

中型犬二頭でもOKか確認した所、

大人しくできるならOKですよとのことだったので

早速お伺い。

ところが、制作体験に真剣になりすぎ、お写真がありませんでした。

後日、作品の写真を撮りますのでそれまでお待ちください。

実際、エレンもラルゴも大人しくいい子でしたよ。

悟空さんでもKIRARAさんでも大人しいいい子とほめられましたよ。



にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ   にほんブログ村 うさぎブログへ


ポッチと応援よろしくお願います

しっぽのなかまの活動日記のブログが新しくなりました。

その名も しっぽの毎日

ぜひ応援ください。


スポンサーサイト