去年からちょぼちょぼ家庭菜園を始めました。
でも、なかなか収穫までたどり着けません。
去年は、茎ブロッコリーに挑戦しましたが
種蒔きが少し遅くなってしまったせいか
成長が遅く、収穫できる前に冬になってしまいました。
ミニトマトは、収穫はできましたが思ったより収穫量が少なくちょっと残念でした。
枝豆は、収穫までたどり着けませんでした。
今年もいくつか育てています。
が、ミニハクサイは、人が食べる為というより、虫に食わせるために育てている
ようなかんじです。
見事な食いっぷりです。(


一方、こちらは期待大のミニカボチャの栗坊。
こんな黄色いお花ですが。

かぼちゃは雌花と雄花があるのですが
雌花が中々つかず、雄花しかつかないのではないかと
心配になった時もありましたが
成長に伴って雌花がポツポツ出てきました。
雄花10~15に対して雌花一つという感じでしょうか。
しっかり受粉したようで、徐々にカボチャらしい感じになってきました。
収穫まで時々レポートしたいと思います。


二つ目の雌花も受粉できて育ってくれるといいのですが。

そして、バナナピーマンさんも花が咲き始め、一部は実が膨らみ始めています。
こちらも期待しております。


無事収穫までたどり着けることを一緒に願ってね。
この記事に対するコメント
すごいです!ちゃんと実がなっているではないですかっ!
無事収穫できることをお祈りしています☆
nacyoはこういうの作ると、必ずと言っていいほどアブラムシとか羽虫がついちゃってダメにしてしまいます。
虫よけ対策とか何かしていますか?土が悪いのでしょうか?
Re: タイトルなし
ミニカボチャは一週間たってよりカボチャらしくなってきました。
何とか一つは収穫できそうです。
うちは、虫達に攻撃されまくって葉物野菜はチャレンジするものの
まともに収穫できたことがないです。