

ポッチと応援よろしくお願います
しっぽのなかまの活動日記のブログが新しくなりました。
その名も しっぽの毎日。
ぜひ応援ください。
今週の水曜、ラルゴ心臓の検査に行って来ました。
1日撮っても頑張りました。
以前一度ご紹介したのですが
ラルゴは、心臓の右心室がかなり大きく
昨年秋から東京農工大動物医療センターに
定期的に受診し検査、投薬治療をおこなってきました。
ラルゴの心臓の状況は以前、記載した様に
右心室の大きさがかなり大きいのですが
エコーの検査で血の逆流は起こっていなく
弁膜の異常ではない事は確認されていました。
右心室が大きくなる原因として
肺の血流が悪く心臓に負担をかけている事が
予測され、血流を改善するお薬を続けてきました。
1年間投薬を続けてきましたが、心臓肥大は進行しなかったものの
小さくもなっていなかったため、今後の治療方針を見極めるため
全身麻酔でカテーテルを入れて精密検査を行う事にし、
全身麻酔をするので、同時にCTで肺の血管等も見て貰いました。
結果ですが、右心圧がやや高いものの異常まででなく
心配されていた肺の血流もCTでの測定で
血の流れが滞っている所もなく、
現状では、特に心配がないことが判りました。
心臓は大きい事には違いがないので、
定期的な検査していけば良い事になりました。
投薬は、止めてもいいレベルではありますが
元々体内にある物質を増やすお薬なので
副作用も殆どないお薬なので
しばらく続け検査の経過を見ていくことにしました。
フードもロイヤルカナン心臓サポート1のフードが
終わったら新しいフードにしようと思っています。
現状、それ程心配しないでいい状態である事が
判って安心しました。
ラルゴは、農工大ではこあらに甘えまくっていたようです。
当日は、かなり凹んでいる様子でした。
今は、カテーテルを入れた所を保護する為に
包帯を首に巻いているので痛々しい様に見えますが
散歩で首に負担をかけない為
ハーネスにしているのですが
ハーネスだと指示が伝わりにくく
ちょっと調子に乗っている感じです(笑)


この記事に対するコメント