土日はとても暖かだったですね!!
もう、クレマチスの芽が動き始めてきてしまいました。
ちょっとはやいんじゃないかい。
まだ、冬の手入れもしていないのに!
裏庭においてあるクリスマスローズやっと咲いてきました。
イエローのブリッツの花、咲いてきました、良い感じです。
ピンクのブリッツ花は蕾がやっと開き始めました。
まだまだもう少しという感じですか?
地植えしてあるものは
こらは良い感じに開いています。
白いニゲルはもう少し時間がかかりそうです。
本当はもっと早く咲く種類のはずですが!
蕾はかなりあがってきてますので楽しみです。
この記事に対するコメント
クリスマスローズ、見事ですね~美しい~♪ニゲル、楽しみです!
私は、一昨年、小さな苗を買ったのですが、まだ蕾が付きません(´・ω・`)ショボーン
期待して待ってるんですが、今年もダメみたいです。
何か、秘訣はあるんですか?
因みに、地植えで、あまり日は当たりません。
Re: タイトルなし
パルママ
コメントありがとうございます。
クレマチスやクリスマスローズは、芽が出て花が咲くまで時間掛かるみたいですよね。
パルママさんのクリスマスローズは、1年生苗だったのかな~。
ある程度育って最初の花が付くまで成長に合わせて鉢増ししたほうが良かったかも?
でも一番のコツは、開花株の売れ残りをお安くゲットするのが確実だと思います。
コツでもなんでもないですけど!